【2019年版】フューチャーベース×アニソン!Kawaii Future Bass特集!!

ジャズ×アニソンに続くアニまち独断と偏見による勝手にジャンル付け特集第2弾。今回はEDM(エレクトロニック・ダンス・ミュージック)のサブジャンルとして近年注目を集めるFuture Bass(フューチャーベース)。その名の通り未来的でデジタルなシンセベース、キラキラしたポップなシンセ、サンプリングボイス、ライザーサウンド(上昇効果音)などが特徴。僕の中では一般的なEDMよりさらにデジタルなイメージです。そこから派生したキュートな女性ボーカルをフィーチャーしたKawaii Future Bass。これらのビジュアルはだいたいアニメイラスト!正直Kawaii Future Bassって言っちゃえばオタクなEDMなので当然アニソンにもありますよ!
おにゃの子☆girl – マキナ・中島 (ワルキューレ)
ブリブリのKawaii Future Bassですよねこれ。まさに本特集の代名詞的存在。ぶっといシンセベース、キラキラのウワモノ、ドロップ前のビルドアップ、マキナのkawaiiボーカル(+サンプリングボイス)、Kawaii Future Bassのすべてが詰まってます。作編曲はTeddyLoid。お見事。アルバム「Walküre Trap!」(2016)に収録(動画0:57~)。からのっ!
(C)2015 ビックウエスト/マクロスデルタ製作委員会
動く、動く – チト(CV.水瀬いのり)、ユーリ(CV.久保ユリカ)
『少女終末旅行』OP。ピコピコ音とSaw系のシンセベースがFuture Bass。Bメロのライザー音とドラムロールもかなりFuture Bassっぽい。アニメ観てないんですが、水瀬いのり×久保ユリカということでピックアップ。Kawaii。もうかわいいしか言ってないけどKawaii。曲のプロデュースは毛蟹さん。何者ですか。
© つくみず・新潮社/「少女終末旅行」製作委員会
PRIMALove – ClariS
『BEATLESS』EDテーマ。ClariSはアニソン界のPerfumeだと少し思ってますので外せません。この曲が一番Future Bassぽいかな。作編曲のkzさん、流石です。デジタルでキュートな曲を作らせたらアニソン界で彼の右に出る者はいません。
©SACRA MUSIC
To see the future – レン(楠木ともり)
『SAO オルタナティブ ガンゲイル・オンライン』ED。もうタイトルでfuture言ってますもんね。サウンドも当然未来的です。
©2017 時雨沢恵一/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/GGO Project
©ANIPLEX
Hello, Morning – Kizuna AI
アニソンではないですがこれは外せない。バーチャルYouTuberの始祖、我らがアイドルキズナアイの記念すべき初のオリジナルソング。楽曲プロデュースはFuture Bass界の若き雄Nor (ノル)。説明不要のゴリゴリのKawaiiフューチャーベースです。伝説の始まり。
©TuneCore Japan
ぼくらのネットワーク – DAOKO × 中田ヤスタカ
『ドラガリアロスト』挿入歌。アニソンじゃなくてゲームですが。まあゲームはアニメの親戚みたいなもんなのでOKですよね。DAOKO × 中田ヤスタカの黄金コンビ。Kawaiくないわけない。
©TOY’S FACTORY INC.
hectopascal – 小糸侑 (CV: 高田憂希)、七海燈子 (CV: 寿美菜子)
『やがて君になる』ED。ポップでキャッチーでキラキラですね。アニメのテーマソングで声優さんの声をサンプリングしてるのは珍しいです。イントロや間奏に入るこのボーカルチョップがポイント高い。文句なしのKawaii Future Bass。カップリングの「好き以外の言葉で」もめちゃくちゃ良い曲なのでみんな聴いてね。
©2018 仲谷 鳰/KADOKAWA/やがて君になる製作委員会
VIVID VIVID – 久保ユリカ
アニメのタイアップはないですが、声優さんなのでピックアップ。これもしっかりとFuture Bassの特徴を抑えています。そしてもちろんKawaii。
©PONYCANYON
ダイスキ。 – 大橋彩香
今アニオタ界隈で話題の変態湧いてくる系ラブコメ『可愛ければ変態でも好きになってくれますか?』OPテーマ。どこを切り取ってもFuture Bass感MAX+超良い曲なので2019年ベストオブKawaii Future Bassに認定。マジでめちゃくちゃかわいい曲。大橋彩香さん歌うま。ダイスキ。
©Lantis
いかがでしょうか。ジャンルもジャンルなので今回は比較的新しい楽曲をチョイスしました。時代の流れかアニソンにもだんだんFuture Bassな曲が増えてきましたね。アニメとFuture Bassは相性最高だと思いますのでこういった曲は今後もっと出てくるはず。バンドサウンドやアコースティックサウンドもいいですが、デジタルもいいですよね。
またなにかあれば随時アップデートしていこうと思います。
-
前の記事
センチメンタルクライシス – halca『かぐや様は告らせたい』 ED 2019.03.28
-
次の記事
東山奈央 2ndアルバム「群青インフィニティ」 クロスフェード動画で全曲公開!リリースは4月3日!! 2019.03.31